トマトの収穫ができるようになってなんとなく落ち着いてたベランダ。夏野菜が終わったら次は何を植えるのか??
具体的には考えてなくてなんとなくこのままな気がしていました。でも、当然終わりがくるわけなんですよね~
大きくなったトスカーナバイオレットが
お隣さんからのいい目隠しだったんですけど(笑)
そろそろお別れのようです。。。
夏野菜の片付け時の見極め方
まだまだ実がなってても
おいしく食べられてても
- お水をあげても元気にならない
- 実が大きくならない
というのは、もうそろそろ終わりんすよ~っていう野菜からのメッセージなんだそうです。
トスカーナバイオレット失敗したな~って思いつつ、それでも続々と実が熟してくのでベランダに出るついでにつまみ食いしつつ(笑)
あれ?お水あげてるのに葉っぱしんなり
したままだなぁ。↓
実が大きくならないままだな。。。↓
って思ってたんですけどもね。まさにそれが終わりの合図だったようです。
トスカーナバイオレット片付け
息子くんが絶対やりたがるので一緒にできる日を選んで片付けることにしました。
まだ花も咲いてるけど。↓
まだ実もなってるんだけど。↓
今食べられそうなものは最後においしくいただいて(*´ω`*)
「ぼくがやるぼくがやる~」ってウルサイ息子くんにハサミを渡し。
ゴミ袋に入るサイズに切ってもらいました。楽しいらしいです。
周りの片づけを並行してやってたので写真撮れてなかったけど、トスカーナバイオレット全部で8本。なかなかの量になりました。
あとは土をふるいにかけて土の中の根っこも撤去。
この土は殺菌消毒してまた再利用します。また時間とやる気がある時に。。。^^;
トスカーナバイオレットの土の中から何やら幼虫が…
土をふるってると中で何かが動いてる。。。?
え、、、何の幼虫、、、???まだいるやん;;
息子くんは大喜び(¯―¯٥)
「何の幼虫かわからんけど育てるー!」(マジか。。。)
片方にしかいなかったけど全部で20匹以上いました( ;∀;)全部飼うんだそうです。このちっちゃい虫かごで。。。
★幼虫のその後★
この幼虫、調べてみたら【コガネムシ】の幼虫だそうで、植物の根っこを食い荒らす害虫でした。
それを知った途端目の前の雑草だらけの土手に投げ込みたい衝動に駆られながらも、一緒にベランダ遊びをするという目的を思い出し、なんとか耐えました(笑)
百均のちっちゃい虫かごに20匹以上は詰め込み過ぎだと言うことで、2つの虫かごに半分ずつくらいに分けました。それでも詰め込み過ぎだと思うけど。
もう一つのトスカーナバイオレットの方にはコガネムシの幼虫は一匹もおらず。その為根っこもびっしり。これを餌にすることに。ゴミも減るし、まぁいいかな、と。
何日かおきに中を確認。根っこが減ってたら補充、土が乾いてきたら水分補給をしていましたが、ナゼか徐々に幼虫の数が減ってきました。
不思議に思っていましたが、ある時コガネムシの体の一部を発見。どうやら共食いをしているようで。。。餌の量はちゃんとあるのに共食い…弱肉強食の自然界の一部を垣間見た気分。
最終的に餌用に置いてあった根っこがなくなり、2つの虫かごにそれぞれ最後に残った一匹ずつだけになりました。共食いをするとわかっていて1つにまとめるのも気が引けるし、そもそももう餌にできる根っこがないということで、雑草てんこ盛りの土手の土の中に逃してあげることに。
コガネムシを逃した辺りの雑草が枯れてきたとか減ってきたとかの変化はありませんが、餌は大量にあるので元気にやっているでしょう。
夏野菜撤去のついでに模様替え
奥のトスカーナバイオレットがなくなってガランとしたので、色々配置換えをしました。奥めっちゃすっきり。
次の収穫はシルクスイートの予定♪なので一番手前に移動。
ちゃんとできてるかなぁ~
実家の母が育てたさつまいもはちっちゃいのが1つだけだったそうで=3葉っぱ黄色くなって収穫時だったのにすごく残念そうでした。うちはどうだろう。。。
奥はただただ並べただけ(笑)スカスカですね。↓
アロマティカスは、最初は9センチポットひとつだけだったのに、いつの間にかかなり増えたんですね。まとめてみたら結構ありました。↓
パパさんのお酒作りの為に買ったのに、この夏はパパさん使わなかったから減りもしなくて。ただただ増えていっています。
秋は何を植えようか?
人参好きの息子くん、次はとりあえず人参を植えるんだそうです。ベビーにんじん。
私はニームやモリンガを大きくしたいんですけどね。そして、室内にもグリーンを置きたいです(*´∀`*)
また息子くんと相談してすすめていきましょう♪